子供用自転車の購入を考えているけど、サイズは何インチがいいのか?どこに注意して選べばいいのか?詳しくはわからないですね。
そこで、子供用自転車のサイズや選び方のポイントとサイズ別のオススメ人気商品を紹介していきたいと思います。
目次
「サイズ」選び方のポイント
ここでは、自転車のサイズについて3つのポイントに分けて説明していきたいと思います。
インチの確認
自転車に〇〇インチ等の表示がされていますがそもそもインチって何?という方もいていると思いますのでインチの説明からしたいと思います。
インチとは、長さを表す単位で自転車のタイヤの直径を表しています。1インチ約2.54㎝となっており、16インチのタイヤだと直径約40.64㎝の大きさである事を示しています。
でもこれがわかっただけでどうなるの?ってなりますよね?
実はこれがわかると、そのインチの自転車で足が届くのかどうか?小さすぎないか?等がわかってしまうんです。
タイヤの直径にプラス10㎝した所に一番下に下げた状態のサドルがあります。これは、メーカーによって若干上下しますがほとんど誤差の範囲です。
これで、自転車のインチ数での大体の大きさが想像できると思います。
想像できませんという方の為に、下にインチ数・身長・年齢の目安を記載しておきます。
【16インチ】 身長 102㎝~ 年齢 3~6歳
【20インチ】 身長 113㎝~ 年齢 5~8歳
【24インチ】 身長 131㎝~ 年齢 7歳~
子供体に合ったインチ数を選ぶ様にしましょう。
つま先立ちができる
上で説明したインチ数を選べばほぼ問題無いでしょうが大きすぎてサドルを一番下にした状態であっても、つま先立ちができない自転車は危なすぎるのでNGとなります。
私がオススメしているのは、サドルを真ん中くらいの状態でつま先立ちができるサイズが丁度良いと思います。
なぜ、そのサイズが丁度良いのかと言うと、ペダルをこいでいる時に、膝が腰より上に来ていると相当足に負担が掛かるので、疲れてしまいます。サドルを一番下にしているとこの状態が起こってしまいます。
理想的な状態は、こいでいて、ペダルが一番下に来た時に、膝が少し曲がる程度が良いとされています。
その状態に調整できるように、調整範囲に余裕を持たせた「サドルを真ん中くらいの状態でつま先立ちができるサイズ」をオススメしています。
親の財布事情としては、すぐ大きくなるし、大きめの自転車で、できるだけ長く乗って貰いたい気持ちもすごく理解できますので、そこは財布と要相談でお願いします(笑)
ブレーキがしっかりと握り込める
手の大きさは人によって違いますので、選んだ自転車のブレーキを子供がしっかり握り込めるかを確認する必要があります。身長に合わせたサイズの自転車を選んでいたら大体は握り込めると思います。 もし、少し握り込みが足りない場合は、ドライバーで調整可能です。
調整範囲を超えそうな場合は、違う自転車を検討しましょう。
「安全性」選び方のポイント
次は、安全性についてのポイントについて説明していきたいと思います。
子供の自転車はキックボードの様な玩具感覚で考えてしまう方がいらっしゃいますが、自転車は立派な車両なので、安全性の大切さをしっかり理解して下さい。
BAAマークがついている
BAAマークとは、この自転車は厳しい自転車安全基準をクリアしましたという証です。
BAAマークの有無でどれくらいの違いがあるのかと言いますと(代表的な4つ)
①ブレーキが違う
ブレーキを掛けてから停止するまでの制動距離が短いです。
これは、雨の日でも安全に止まれるかの安全チェックを行っているからです。
②ライトが違う
はっきり前が見える明るさです。
安全の為に必要な明るさの決まり(JIS規格)に合格しています。
③フレームが違う
丈夫で壊れにくいです。
これは、何万回も大きな力を掛けて、自転車が折れたり曲がったりしないかの安全チェックを行っています。
④リフレクタが違う
車のライトにしっかり反射します。
リフレクタの反射の明るさをチェックしています。
他にもハンドル・サドル・ペダル等、さまざまな安全チェックを行っています。
この様に、自転車の安全性を証明してくれているので、自転車を選ぶ時には、BAAマークがついているかどうかの確認をするようにして下さい。
車体の色が明るい
自転車の種類が増えて、さまざまなカラーバリエーションがあり、どれにするか迷ってしまいますよね。子供の好きなカラーを選ばせてあげたいのですが、できるだけ明るい色を選ぶ様にしましょう。
子供の自転車は小さいので車からは確認し難い状態です。又、自転車のコントロールも不慣れな状態でしょうから、少しでも車の運転手にここに子供の自転車が走ってますよと気がついてもらう様に、出来るだけ明るい色の自転車にしましょう。
反射鏡が付いている
BAAマーク付きの自転車を選んだ際は、反射鏡(リフレクタ)が付いているので問題はありませんが、BAAマークが付いていない自転車を選ぶ際は注意が必要です。
法律では、反射鏡を自転車の後ろに取り付ける事を義務付けています。
その為、子供用で販売されている自転車はほとんど反射鏡が取り付けられている状態で販売されていると思います。ただ、ロードバイク等は付いてない事があるので、自転車を選んだ時には、後ろに反射鏡が付いているのかの確認をする様にして下さい。
泥除けが付いている
基本的には、泥除けが付いていると思いますが、マウンテンバイク等には付いていない物もあります。泥除けってどんな意味があるのかと言うと、文字通り泥を除ける為に付いています(笑)
晴れている日だと、有難さがあまりわからないのですが、地面が濡れている状態で自転車を走らすとお尻と背中に泥がガンガン飛んできて、びしょ濡れになってしまいます。
泥水の汚れって洗濯で中々落ちないんですよね…
子供と洋服を守る為にも、自転車に泥除けが付いていない場合は、是非付けてください。
一番重要なポイント
子供が気に入っている
最後に、言うまでもないですが、子供が気に入った自転車が一番良いです。
これから、練習やお出かけ等の色々な思い出を共に過ごしていく相棒になるので、しっかりと子供の意見を聞いて上げてください。
12インチ【80㎝~105㎝】 3種紹介
①ヒッツネモ(コストパフォーマンス)
![]() |
価格:11,800円 |
②チャイルドヴィークルズ(お洒落)
![]() |
価格:16,940円 |
③arcoba キックバイク(お洒落)
![]() |
価格:8,690円 |
14~16インチ【92㎝~119㎝】5種紹介
①チビクル(コストパフォーマンス)
![]() |
価格:16,088円 |
②14inchBMX(お洒落)
![]() |
価格:21,999円 |
③ヒッツネモ(コストパフォーマンス)
![]() |
価格:13,800円 |
④ブリヂストン HYDEE KIDS(お洒落)(有名ブランド)
![]() |
【5/9から最大2000円OFFクーポン&エントリーでポイント3倍】ブリヂストン HYDEE KIDS(ハイディー キッズ)「HY16」16インチ 子供用 価格:32,538円 |
⑤ルイガノ K16(お洒落)(有名ブランド)
![]() |
子供用自転車 ルイガノ K16 ルイガノ 16インチ 変速なし 2019 完全組立 J16の後継車種 店舗受取限定 価格:30,690円 |
18~20インチ【103㎝~140㎝】5種紹介
①GRAPHIS (グラフィス) GR-16(コストパフォーマンス)
![]() |
価格:12,980円 |
②arcoba(お洒落)
![]() |
価格:31,900円 |
③スパイスアップ(お洒落)(有名ブランド)
スパイスアップ 白黒チェック BAAマーク LED7色点灯
④GR-RIBBON(コストパフォーマンス)
![]() |
子供用自転車 オートライト 4色 シマノ 6段変速 ハブダイナモ LED ライト 鍵 カゴ付き 子供自転車 20インチ 22インチ 24インチ キッズ ジュニア 女の子 リボン かわいい おしゃれ ☆ 価格:20,880円 |
⑤ジープ 2020 JE-20S(お洒落)(有名ブランド)
![]() |
価格:26,950円 |
22インチ【116㎝~145㎝】3種紹介
①EM226(コストパフォーマンス)
![]() |
送料無料 子供用自転車 キッズバイク 22インチ 女の子自転車 シマノ製6段 本体 95%完成車 こども じてんしゃ かわいい プレゼント お祝い 自転車デビュー【EM226】【本】 価格:17,980円 |
②GR-701(コストパフォーマンス)
![]() |
自転車 子供用 マウンテンバイク ライト カギ カゴ 泥除け 全9色 シマノ 6段変速 折りたたみ 子供用自転車 22インチ 24インチ 26インチ 男の子 子供 小学生 ジュニア ☆ 価格:19,980円 |
③Feelling of decks FOD-22(お洒落)
![]() |
おしゃれ 自転車 通勤 通学 メンズ レディース 子供用自転車 22インチ ビーチクルーザー 6段変速 自転車 ジュニア 小学生 レインボー Feelling of decks FOD-22-6D 価格:31,900円 |
まとめ
今回は、子供用自転車のサイズや選び方のポイントとサイズ別のオススメ人気商品を紹介しました。自転車の練習方法を書いた記事もありますので、これから購入して自転車デビューしようとしている方はそちらもご覧ください。
コメント